旧暦ホテル ―古くて新しい暦と暮らす―

2018年立春からスタート。旧暦と共に、「大人の本気の『ごっこ遊び』を通じ、ホテルで過ごすような快適な日々を追い求めていきます。

台風21号の振り返り その1

じゅんです。

少し日は経ってますが、先日の台風21号の振り返りをば。

 

 

当日の様子

 

あの日は朝から静かでした。

「これほんまに台風来るん!?」っていうくらい。

ただ、和歌山にいる親戚、大阪南部に住む両親は

順番に停電になっていたので

タブレットや携帯等を充電しておきました。

 

14時ごろ。

突然ものすっごい風が吹き荒れました。

窓があらぬ音を立てて揺れ、隙間風がすっごい勢いで入ってきます。

 

我が家は2001年築のマンション。

台風でそうそう困った事にはならないだろうと

甘くみていた私たち夫婦。

ベランダに出してたごみ箱や箒を

家の中に入れるくらいの事しかしていませんでした。

 

それが、ドドドドドッと凄まじい音で雨戸の無い窓が唸り

鉄筋のマンションが揺れるのです。

震度1くらいはあるんちゃうかと本気で考えました。

 

リビングにいたのですが

リビングの窓がまともに風を受ける方角だった為

これは危ない、寝室に移動しようと考え出したその時

 

ブツン

 

音を立てて電気が切れました。

 

停電本格化

 

一瞬消えた電気はすぐにつき、テレビが再開。

しかしその後3分もしないうちにまた消えたのです。

ここから長い停電の始まりでした。

 

とりあえず2、3時間程度で復旧するのではと

甘い読みの中で、冷蔵庫温存作戦(扉を開けない)に入り

寝室で寝転がりならが、時間が過ぎるのを待ちます。

 

そして恐れていた出来事が。

ついにお手洗いに行きたくなったのです。

 

停電と断水はセット

 

実家は停電したものの断水していなかったので

うちもそうだろうと勝手に思い込み

トイレの説明書を出してきて「停電時は」のページを確認。

 

すると、我が家のタンクレスのトイレは

停電時に手動で水を流せるレバーは無く

停電だろうが断水だろうが、バケツで流すように書かれていました。

 

実は我が家は、阪神淡路大震災の経験から

お風呂の残り湯を溜めておく義母にならい

夜に入ったお風呂のお湯を、捨てずに置いてあったのです。

(今日も置いてますよ!)

 

結婚して随分経ちますが

初めて残り湯が役に立つ日がやってきました。

 

バケツに汲んで、ザバーっと流すのですが

量が少ないのか流し方が悪いのか、イマイチの様子。

もう一度流した後、残った水の量が少なそうだったので

念のため補充。

(便器内の水の量が少ないと下水管の臭いがあがってくるそうな)

 

そして手を洗おうと洗面所で水を出そうとしたら

「ブシュッ」という音と共に水が若干出て、途絶えました。

 

北海道の地震でも報道されていましたが

マンションの給水システムは電動のケースが多く

そのせいで、停電すると必ず断水するシステムになっているようです。

本当に驚きました。

 

ちなみにその後、手はウェットティッシュで拭きました。

 

懐中電灯

 

そんなこんなのバケツとの格闘の間、懐中電灯を持ってウロウロ。

我が家は廊下、お風呂、洗面、トイレには窓が無く

昼間でも懐中電灯が無いと動けない事を実感しました。

 

懐中電灯は置いてあったのですが

「これくらいでいいよね」と置いてあった乾電池の量が微妙で・・・。

災害時には乾電池の量も安心につながる事が分かりました。

 

長くなったので次へ続きます。

スタッフの取り組み snowさん(新月御膳)

じゅんです。

今日は新月に合わせてsnowさんが行われた

新月御膳」をご紹介致します♪

 

 

新月御膳とは

 

毎月新月に、一汁三菜のお料理を

毎月満月には和菓子を作って楽しむことにしたsnowさん。

詳しくはこちらをどうぞ。

 

kyureki-hotel.hatenablog.com

kyureki-hotel.hatenablog.com

 

kyureki-hotel.hatenablog.com 

さて、今月の新月御膳はどんな風になったのでしょうか?

 

葉月の新月御膳

 

新月御膳2:お刺身膳』

 

f:id:j-k-maugun:20180912143702p:plain

 

実は、実施したのは昨日。友人が遊びに来たので、おもてなし。

評価は彼女の反応を。

…「お吸い物が薄い…。」

 

そうなんです!

母も私も薄味に慣れてきたようで、

そんなに気にならなくなってしまってるんです!

まあね~、ごめんなさいねm(__)m。

 

ではでは今回も、「#食の通信簿」行ってみましょう♪

 

・メニュー構成は?     5点(6品)

・味つけのバランスは?   5点(酢・塩・辛・旨・甘)

・色のバランスは?     5点(赤・黄・緑・茶・紫)

・調理法のバランスは?   4点(煮・蒸・生・炊)      

 

点数19点/20点

 

おおお~~~!なかなか良いではないですか!

あと1点!…惜しい。

 

今日のポイントとしては、

茶わん蒸しをストウブで仕上げたところ(大橋由香さんレシピ)。

残念な点は、お刺身って品数を増やす際に油が要らないから、

出番がついつい多くなってしまうところ…。

次回はその点を頑張りたいです!ありがとうございますm(__)m

 

美味しそう〜♪

こういうごはん、ほんと食べたいです!(食べるだけ(笑))

(snowさんは以前から薄味を目指されています。

ご友人から「薄い」というコメントが出たのはそのためです。

また、キラキラマークやハート等、上手く表示できない絵文字は変更しています)

 

新月の日にちょっとだけ特別な事をすると

スタートの意識が芽生えてきます。

難しい事や面倒な事をするのではなく

自分にとって無理のない範囲で

ちょっとした楽しみや刺激になるような。

そんな事をしてみると、新月の日が特別になります。

皆様も是非!

昨日から葉月。新月モーニング

じゅんです。

昨日は新月。旧暦葉月のスタートでした。

 

毎月新月の日には、朝ごはんをいつもとちょっと変えて

準備するようにしています。

 

事情により、葉月の新月モーニングは出来るか未定だったのですが

取り組めたのでご紹介致します。

 

葉月の新月モーニング

f:id:j-k-maugun:20180911091751j:image

こんなの作りました!

f:id:j-k-maugun:20180911091821j:image

 

冷凍のパイ生地にレモン汁をかけた梨の薄切りをぎっしり並べ

そこへレンジで作れるカスタードクリームをダーッと流し込みました。

残った梨は上にちょっと乗せて。

そして180度のオーブン(予熱あり)で30分焼きました。

 

カスタードクリームのレシピはこちらからどうぞ。

 

https://nanapi.jp/ja/48229

 

とっても簡単ですぐに作れます♪

「カスタードクリームが無性に食べたい!」となった時も

手軽に作ってすぐに食べられるくらいです(笑)

 

思った以上に美味しくできて、夫は大喜び!

「うわぁ美味しい!これお店みたい!」

と言ってくれました〜^ ^

 

夫婦二人でペロリと食べきりました。

美味しかったし具材を変えてまた作ろう。

 

晩秋の来月はどんな風にしようかな。

考えていきます。

 

 

 

 

白露の取り組み snowさん

じゅんです。

白露、日にちを間違えて書いてました(笑)ごめんなさい。

改めて手帳を見ると土曜日だった様子。

何故間違えたのか・・・

 

 

スタッフの取り組み

 

先日から白露のスタッフの取り組みをご紹介しています。

ラビットさん

kyureki-hotel.hatenablog.com

紺さん

kyureki-hotel.hatenablog.com

 

今回はsnowさんです♪

 

専属絵手紙作家

 

snowさんは旧暦ホテルの専属絵手紙作家。

二十四節気に合わせて季節の絵手紙を納品して下さいます。

白露の作品も、先日納品して下さっているので

ご紹介しいたします。

 

絵手紙ロードレース:15白露『イチジク』

 

f:id:j-k-maugun:20180908164638p:plain

 

マダムじゅん支配人さま

白露。昨日だったんですね!

私のネットの調べ方がまずかったみたいで、

1日遅れてしまいました~m(__)m。

さて、毎回おやじギャグ的センスもどうかと思い、

イチジクについて辞書で調べてみました。

(↓こちらは、描いた後ネットで。)

https://www.kudamononavi.com/zukan/fig.htm

イチジクって漢字では「無花果」と書きますが、

花がない樹木なのではなく、あの果実の中にある赤いツブツブが、

実(じつ)は花だというのだそうです。

(ちなみに、このような花のつき方は、「隠頭花序」と呼ばれるそうです。)

おおお~、素敵じゃないですか!

人に例えると、「ハートの熱い人」のように感じられませんか?!

そう、外見はクールなのに内面は熱い人。

なんだかイチジクが、まるで憧れの人に見えてくるではありませんか!!!

また、そうありたいとも思うし、笑。

あと、今回の作品。滅茶苦茶速いスピードででき上がったんです!

描く前は腰が重かったのに…。

(自分の中でも、意外に気に入っている、汗。)

(こんな日もあるんだ!)と、自分にも驚いた作品です、笑。

ありがとうございますm(__)m。             

 

snow

 

 snowさん違うんです〜!私が間違ってたんです〜!

と大きな声で叫びたい(笑)

ややこしい事してすみません。

 

無花果、味がとっても好きで

ジャムやお菓子では積極的に食べているのですが

そのままの「果物」としては、何故かあまり食べない。何故?

 

せっかくの時期ですし、次に見かけたら是非買って

中のお花に注目しつつ頂きたいと思っています。

 

白露もありがとうございました!

次の作品も楽しみにしています。

白露の取り組み 紺さん

じゅんです。

一昨日は二十四節気の一つ、白露でした。

 

 

スタッフの取り組み

 

二十四節気に合わせて、スタッフの皆様が

「こんな取り組みしました!」と教えて下さるのですが

それが毎回とっても楽しみで♪

 

昨日はハッピーフラワーアドバイザーの

ラビットさんの取り組みをご紹介しました。

 

kyureki-hotel.hatenablog.com

 

今日はコンシェルジュの紺さんです。

 

紺シェルジュの業務日誌

 

こんばんは。コンシェルジュの紺です。

白露は草花に朝露が宿り始める頃。

少しずつ秋を感じられるようになってきました。

そんな中、今日はみずみずしいお客様がやってこられました。

【紺シェルジュの業務日誌〜白露〜】

今年は台風の当たり年らしく、ぐずついた天気が多い。

そんな中、貴重な晴れの週末。

お客様の多くは、土曜日の夜に旧暦ホテルにやってくる。

目の前のご家族もその一組だ。

「これ、ぼくがとったの!」

「わたしのはこれ!」

カウンターに背伸びしているお二人は、

高梨さんご家族の双子で5歳の

豊(ゆたか)くんと幸(さち)ちゃんだ。

ご両親いわく、午前中に梨狩りに行き、梨を購入したものの

保存のことが気になったらしい。

旬の食べ物については、いつも旧暦ホテル専属スタッフが

資料を用意してくれている。

それによると、水分の蒸発でカサカサになってしまうのを防ぐため、

新聞紙でつつみ、ポリ袋に入れて冷蔵保存すると良いとのことだった。

果物情報サイト 果物ナビ (梨のページ)
 

https://www.kudamononavi.com/zukan/jpnpear.htm

「新聞紙やポリ袋はご用意できますので、

お部屋の冷蔵庫に入れておくのはいかがですか。」

というと、ご両親は「お願いできますか?」と言ってくれたのだが…

「ゆーくんのなしたべる!」

「さっちゃんのなしたべる!」

どうやら午前中の梨の味が気に入った上、

『自分が採った』梨を食べたいらしい…

悩んでいるご両親に「少しお待ちいただけますか」と断って、

キッチンのスタッフに内線をかけ確認をした上で提案した。

「キッチンのスタッフが、

お子様たちの目の前で梨を剥くことができるそうですが、

ご利用されますか?」

「ホテルの人に梨を剥いてもらう?」とお母さんが聞くと

「「うん!」」と梨を持ったままの二人は元気よく頷いた。

それで、キッチンスタッフにお願いする旨を伝えたあと、

早速ご家族を食堂にご案内した。

カウンターを開けるわけにはいかないため、

そこからは他のスタッフにバトンタッチしたが、

お部屋への戻り際、にっこり笑ったご家族の顔を見ることができ、

ほっこりした気持ちになったのだった。

 

*****

豊水幸水/にっこり:梨の品種から

梨の種類ってたくさんありますね。

みずみずしい梨は本当においしいです。

にっこり梨は800gほどあり

通常の梨の2〜3倍くらいの重さ、大きさでしょうか。

値も張るのでなかなか食べられませんが、

インパクトも甘さもある梨です。

小さい頃『自分が○○した』という付加価値って

とても大きかったなぁと思い出しました。

 

キッチンスタッフ、グッジョブです(笑)

後でお礼言いに行かなきゃ。

 

今回もとっても可愛いお客様がいらっしゃいました。

旧暦ホテルでは小さいお子様にもご満足いただけるよう

コンシェルジュやスタッフが細やかに対応するよう心掛けております。

どうぞお気軽にお申し付け下さいませ^^

 

白露の取り組み ラビットさん

じゅんです。

 

昨日は旧暦文月、七月二十八日。

二十四節気の一つ「白露」でした。

 

 

白露とは

 

二十四節気の15番目の白露(はくろ)。

草木に降りた露が白濁したように見えることを

秋の目印にした・・・ということですが

 

秋?

ほんまに??

 

いや、でも一時と比べると随分涼しくはなりましたよね^^;

新暦の季節感に慣れきってしまっているから

「秋」の定義が感覚・体感的に旧暦とは違うのかなぁ。

気になるところです。

 

スタッフの取り組み

 

二十四節気に合わせて、スタッフの皆様が

「こんなことやったよー!」と教えて下さり

それをこうしてブログでご紹介しています。

 

前回の処暑はこんな感じでした。

kyureki-hotel.hatenablog.com

kyureki-hotel.hatenablog.com 

kyureki-hotel.hatenablog.com

 

白露にも、スタッフの皆様からご報告頂いています♪

ご紹介していきますね!

 

ハッピーフラワーアドバイザー

 

ラビットさんは旧暦ホテルの「ハッピーフラワーアドバイザー」。

季節に合わせてお花を楽しんでいらっしゃいます。

白露の今回はこんな感じ!

 

 

 

しっとりとした大人な雰囲気の中に、可愛らしさも感じられる

とっても素敵なアレンジメント!

ピンポンマム、実は結構好きな花で

自分の結婚披露宴の時には

真っ白い大きなピンポンマムを髪に飾り

自分の紫の振袖と合わせました。

(成人式に着た振袖を、花嫁さん仕様で着ました)

 

今回のアレンジメント、

「パニカム」が雰囲気を和らげてるなぁと感じました。

ピンクの大輪のピンポンマムと、キリリとした紫のお花たち。

そこにパニカムを加えることで

ふわりとした雰囲気をまとったような気がします。

お花やアレンジメントの知識はありませんが

そんな風に思いました。

 

お花もますます秋っぽくなってきました!

次回もとっても楽しみです^^

 

 

 

今日は白露

じゅんです。

今日は二十四節気の一つ、白露です。

 

色々と書きたい事はあるのですが

白露については、明日以降

スタッフの皆様の取り組みをご紹介する中で

ちょこちょこ書いていきますね。

 

実は・・・

先日の台風による停電と断水の被害にあってて

夫の実家へ避難し、今朝自宅に帰って参りました。

(6月の地震と合わせて電気ガス水道全部止まりました。

何やねん今年は)

 

冷蔵庫の食材はのきなみアウト。

9月4日の14時ごろから停電、復旧は6日の昼前でした。

流石に無理ですね。

ゴミの日はもう少し先なので

ダメになった食材は、袋に入れてもう一度冷蔵庫の中へ。

新たに買う食材と混ざらないように管理します。

(ついでに冷蔵庫の中を掃除)

 

現在、自宅の片付け等々

ぼちぼちやっている最中です。

もうすぐ月末ですが、今月のまとめ旅行記

考えて書いていく余力が現在ないので

今月は残念ですがお休みします。

 

台風被害と停電と断水については

覚書も兼ねて、日を改めてこちらに記したいと思っています。

 

北海道の地震のニュース、避難先の夫の実家で観ました。

夫の実家は停電断水はしていなかったのですが

マンションのテレビ関連の何かが故障して

テレビが映らない状態になっていました。

 

で、ようやく映ったー!となったテレビで最初に観たのが

地震のニュースでした。

 

北海道の皆様、大変な日々が続きますが

体力を温存しつつ、乗り切ってください。

朝晩ひんやりする日も出てくるでしょうし

風邪などひかれませんように。

 

今朝ようやく自宅に帰り、ホッとしたら

ドッと疲れが出ています。

快適な避難生活でしたが、それでもこんなに疲れるなんて。

数日かけて自宅を整え、無理せず過ごします。