旧暦ホテル ―古くて新しい暦と暮らす―

2018年立春からスタート。旧暦と共に、「大人の本気の『ごっこ遊び』を通じ、ホテルで過ごすような快適な日々を追い求めていきます。

立冬の取り組み 紺さん

じゅんです。

今日は新月!旧暦神無月の始まりです。

新月モーニングについてはまた後日)

 

昨日は旧暦長月、九月三十日。

そして二十四節気の「立冬」でした。

 

 

立冬って?

 

立冬に関しては、こちらをご覧ください。

kyureki-hotel.hatenablog.com

 

スタッフの取り組み

 

二十四節気の頃になると、スタッフの皆様から

「こんなことしてみたよ~」と教えて頂きます。

毎回とっても楽しみなのですが、今回も早速ご報告頂いています。

 

今日ご紹介するのはコンシェルジュの紺さん。

業務日誌を二十四節気に合わせて提出してくださいます。

さて、今回の「立冬」には

どんなお客様がいらっしゃったのでしょうか・・・?

 

立冬の業務日誌

 

こんにちは。コンシェルジュの紺です。

立冬は冬の始まるころ。時折冷たい風も吹きますが、

今日はほっこりするお客様がいらっしゃいました。

【紺シェルジュの業務日誌〜立冬〜】

今日はあいにくの曇り空。

あまり日が差さないせいか、窓の外が少し寒々しく見える。

日が差したら街路樹の紅葉もきれいに見えるかな…などと考えていると、

お客様がカウンターにいらっしゃった。

「あちらでお茶をいただく間、こちらの本をお借りすることはできますか?」
 

そう言って『童謡えほん』を差し出したのは60代ほどの女性だった。

お散歩途中に旧暦茶房を見かけ、入ろうとしたところ

お孫さんに、本を読んでほしい!とせがまれたそうだ。

お名前と書名を控えさせていただき、

帰りにもう一度お立ち寄りいただければ大丈夫だと伝えると、

ホッとした様子で絵本を手に旧暦茶房へ向かわれた。

 ……

しばらく時間が経ち、先程のお客様、笛吹詩子(うすいうたこ)さんと

3歳のお孫さん紅葉(くれは)ちゃんが本を返しに来てくれた。

「さざんか さざんか さいたみちー♪」

返却の手続きをしている間、紅葉ちゃんは「たき火」を口ずさんでいる。

手にとった絵本に、偶然、幼稚園で習った「たき火」があったらしい。

ゆったりした一時になったとのことだった。

「ねーおばーちゃん、さざんかってなにー」

「んー、確か公園にあったね。帰りに見ていこうか」

「いくー!」

手をつないで帰っていく二人を見て、とってもほっこりした気持ちになった。
同時に、さざんかってつばきとそっくりだけど

見分け方わからないんだった…と感じ、調べてみる。

椿(ツバキ)と山茶花サザンカ)を見分ける方法をご紹介
 

https://lovegreen.net/gardentree/p67942/

山茶花と椿の見分け方!4つの違いがわかれば簡単だった
 

https://usefultopic.com/archives/1061.html

こう考えると立冬の今の時期はサザンカだ。

紅葉ちゃんがサザンカを見られるといいなと思いつつ、

頭の中で「たき火」の歌を思い出していた。

 *****

山茶始開(つばきはじめてひらく):立冬の初候

読みはつばきですが山茶花をさしているそうです。

『童謡えほん』萩原昌好・著 あすなろ書房
 

http://asunaro.bookmall.co.jp/search/info.php?isbn=9784751527085
 

童謡の「詩」を楽しむ絵本。メロディーがない詩も収録されています。

久しぶりに「たき火」の歌詞を調べたら、

3番あったんだ…とか1番2番を繰り返すんだ…とか新発見。
 

https://sp.uta-net.com/song/38918/

旧暦茶房のみご利用のお客様でも、

お手続きいただければライブラリの本は貸出しております。

…とわかりやすく掲示しようかな。

 

お散歩途中の楽しいお客様との楽しいひと時を

私も他の仕事をしながらこっそり見ていて

羨ましく思っていました(笑)

 

「こんなことできるかな?」

「泊まってないけど、いいですか?」

お気軽にコンシェルジュ、もしくはフロントにお尋ねくださいね。

 

長月のまとめ旅行記(長月の「旧暦ホテル」まとめ)

紅葉を見に旅に出てみた。

北国まで行く時間的な余裕は無かったので

近場で探した宿に泊まる。

 

駅から送迎の車に乗ると、途中の道の木々は色づき始めている。

「やっぱり来て良かったわ。綺麗やね」

夫に言うと

「ほんまやね。喜んでもらえて僕も嬉しいわ」

優しい夫はそう返してくれた。

 

旧暦ホテルというホテルに到着し、ロビーに入る。

f:id:j-k-maugun:20181029192851j:plain

 

ロビーには小ぶりな菊が飾られていた。

 

ロビーから見えるお庭の木々も色づき

木の根元には葉っぱが落ちている。

庭に出て立派なカメラで写真を撮っていらっしゃる方も。

後で夫と一緒に庭に出てみよう。

 

私たちの荷物を持った着物の女性が

部屋へと案内してくれた。

 

5階の角部屋。

「近場やし、たまには奮発しよか」

と、夫が一番いい部屋をとってくれた。

 

部屋の扉を開けると、広々とした玄関。そしてお花が。

f:id:j-k-maugun:20181029161427j:plain

「うわぁ!秋らしくて素敵ですねぇ」

思わず声を挙げると、活けてくれた方について教えてくれた。

どうやら「ハッピーフラワーアドバイザー」というスタッフさんが

ホテルの花を全て活けてくれているらしい。

 

部屋はリビングにミニキッチンがつき、寝室が別にある。

「ねえねえ、マッサージチェアがある!僕使っていい~?」

ええよ~と生返事をしつつ洗面所の方へ。

洗面ボウルが2つあり、スペースも広々!

アメニティーも男女別で色違いの袋に用意されている。

 

お風呂は2方向が窓になっていて、解放感が素晴らしい。

どうやらジャグジー風呂っぽくて、夜に入るのが楽しみだ。

夫はきっと飲みすぎて、今夜は湯船に入れないだろうから

ゆっくり入ってのんびりしよう。

 

お茶を飲みたくなって棚を開けると、色々取り揃えてある。

「隆正さん、お茶入れるけどあなたも欲しい?」

「欲しい!」

「ほうじ茶、緑茶、コーヒー、紅茶、ハーブティー。どれにする?」

「奥さんと一緒がいいな」

「じゃあ・・・ほうじ茶にしよか」

そんな会話をしつつ、ほうじ茶を二人分淹れる。

 

「あったまるなぁ・・・。奥さんありがとう。

そういえばロビーからお庭に出れそうやったけど

これ飲んだら行ってみる?」

「そやね。行ってみよか」

 

二人でロビーへ降り、どこから庭へ出られるのか

コンシェルジュの人に聞いてみると、扉へと案内して下さった。

 

扉を開けつつコンシェルジュの女性が

「あそこで写真を撮っていらっしゃる方、カメラマンさんなんですよ」

そして、

霜鳥様、明日の撮影の練習でいらっしゃいますか?」

と、その方にも声をかけた。

 

夕食時。

レストランへ行って席につきつつ、今日のお庭での話に花が咲く。

「あの時間にお庭に行けて良かったね~」

霜鳥さんに色々お話も伺えたしね!

隆正さん、ちょっと滝と紅葉の早朝コラボも見たくなったんちゃうの?」

「え、見たいのは見たいけど・・・

これから酒ガンガン飲むし、明日の朝早起きするなんて僕には無理~」

「うん。せやろな」

 

しばらくするとお料理が運ばれてきた。

f:id:j-k-maugun:20181026172927j:plain

「わあ!大きなお魚!」

見えた物をそのまま口に出す癖のある私。

すかさずスタッフさんが「カマスでございます」と教えてくれた。

 

大きなカマスを二人で分ける。

夫は魚の身をほぐすのがとても上手なので、私の分も取ってもらう。

「奥さんに美味しい所を取ってあげるね。たくさん食べてね」

「うん。ありがとう!」

おかげで美味しく頂けた。

 

夜。案の定、というか予想通り、というか、いつも通り、というか・・・

夫はやっぱりそのままベッドで倒れ込んで寝てしまった。

「歯磨きだけはしぃや!」という私の言葉に従って

どうにかこうにか歯磨きだけはしたのだが・・・

 

私は一人のんびり、広いバスタブにつかる。

せっかくの綺麗な景色なので、眼鏡もかけて湯船に入ってみると

満天の星空と広い森が広がった。

ジャグジーつきのバスタブで、コリもほぐれていく。

せっかくのお風呂と景色やし、明日の朝も入ろうかな。

そんな事を考えていた。

 

翌朝、夫より早く起きた私はバスタブにお湯をはって朝風呂を楽しむ。

どうやら途中で夫が起きた様子。「奥さんどこ~?」と声が聞こえる。

「お風呂よ~。後で隆正さんも入り~」

遠くから「はーい」と良いお返事があった。

 

夫もお風呂を済ませて髭を剃り、朝食会場へ。

f:id:j-k-maugun:20181009134811j:plain

りんごとサツマイモのポタージュスープが出た。

サツマイモだけのポタージュと違って、果物の甘みが新鮮だ。

 

部屋に戻って荷造りをしつつ、のんびりと景色を見る。

なかなか遠くまで旅行に行くことができないけど

こうして近場で良いホテルをとって

家とは違う環境ゆっくり過ごすのいいね。

そんな風に話しながらお茶を飲んだ。

 

もうすぐチェックアウトの時間がやってくる。

ギリギリの時間まで、お部屋でゆっくり過ごそうと思う。

 

長月の妄想旅行、いかがでしたでしょうか(笑)

今回はアラフォー夫婦旅行にさせて頂きました。

 

お花:ラビットさん

霜鳥様:紺さん

ロビー

夕食

朝食:じゅん

 

でした。

 

旧暦神無月からは冬。どんな旅になるのかな。

来月もよろしくお願いします。

もうすぐ立冬

じゅんです。

今日は旧暦長月、九月二十七日(新暦11/4)。

来週の水曜日は、二十四節気の一つ「立冬」です。

 

 

立冬って

 

旧暦九月三十日に当たる新暦11/7は、立冬

二十四節気の19番目です。

 

以前からずっと書いてきていますが

「四立」に当たる立春立夏立秋立冬

春分夏至のように、天文学的事象がありそうで全くない

立冬なら秋分冬至の真ん中に当てはめた物です。

 

「立◯」の◯の部分に入る季節の前の季節のピークを迎えます。

立冬で言えば秋のピークですね。

このあとは冬へ向かうのみです。

 

紅葉の便りが聞こえてくるようになり

日中でも肌寒い日が関西でも出てまいりました。

北国からのニュースでは、雪のしらせも入ってき始めました。

 

冬はいつから

 

立冬は、二十四節気上では冬の始まり。

そして月の暦である太陰太陽暦太陰暦(お月様パート)の月割りでは

今年の立冬は旧暦長月(九月)の最終日。

 

太陰暦の月割りでは、十月から十二月が冬ですので

立冬を迎えた翌日の旧暦神無月、十月一日から冬に入ります。

 

いよいよ冬に突入。

あたたかい服やグッズの準備も進めていかないといけませんね。

 

そういえば我が家は一昨年、こんな物を買いました。

 

 

我が家のキッチンはダイニングとつながっているものの

独立した部屋になっていて、冷暖房がうまく届きません。

なので冬はキッチンが寒すぎて・・・。

特に勝手口横にあるコンロ前に立ってると

換気扇の威力もあり、冷たい空気が身にしみます。

 

そこで、勝手口の足元付近にこちらを置いた所

あたたかい空気の層が出来て、寒さが随分和らぎました!

 

珍しくおススメグッズのご紹介などしてしまいましたが

今年もそろそろこちらのグッズから

用意していこうかなぁと考えています。

 

長月のロビー

じゅんです。

今は旧暦長月、九月です。

 

 

旧暦ホテルのロビー

 

毎月旧暦一日に

旧暦ホテルのロビーのディスプレイを変えています。

そう書くと物凄い事をやってそうに見えますが

実際は我が家の玄関の棚の上を

模様替えしているだけです(笑)

 

結婚当初からずーっと

定期的に玄関の雰囲気を変えたいと思ってましたが

なかなかきっかけも無く取り組めないまま時は過ぎ。

 

でも旧暦ホテルを始めて

「旧暦一日に玄関の造花を変える」と自分で決めたら

なんとか無事に続いています。

 

長月のロビー

 

今月も一日に変えていますよー。

(アップはなかなか出来ずに、日にちが経ってしまってますが)

 

f:id:j-k-maugun:20181029192821j:image

 

基本形は、花瓶の中の造花を変えるだけです。

 

f:id:j-k-maugun:20181029192851j:image

 

重陽節句がある旧暦九月にちなみ

今月は菊を飾ってみました!

 

いつも造花はネットで買っているのですが

思ったより小さめで「おや?」と思いました。

ですが、こじんまりとまとまって可憐な雰囲気になり

これはこれで良いなと感じています。

 

来月はもっと秋色を深めたディスプレイにしたいな。

楽しみです。

霜降の取り組み ラビットさん

じゅんです。

先日、二十四節気の18番目、「霜降」を迎えました。

 

 

スタッフの取り組み

 

先日、コンシェルジュの紺さんの取り組みを

こちらでご紹介しました。

kyureki-hotel.hatenablog.com

 

北国の方から、だんだん冬が訪れてきます。

こちら関西でも風が冷たくなってきました。

ですが、まだまだ日差しは強く、冬まではまだ時がかかりそうです。

 

今日もスタッフの取り組みをご紹介。

ハッピーフラワーアドバイザーのラビットさんの取り組みです^^

 

 霜降のアレンジメント

 

 

 

お花、ではなく「実」というところに、秋を感じますね。

色合いもこっくりとした取り合わせで素敵♪

かぼちゃが可愛さを出してくれています。

 

 こちらが全体像。

f:id:j-k-maugun:20181029161427j:plain

下に敷いている布も、なんだかあたたかそうに見えてくるから不思議です。

 

だんだん冬に向かうにつれ、アレンジメントに使う植物も

選ぶのが大変になってきたりするのでしょうか?

お花に疎い私には想像もつかないのですが

今後どんなアレンジメントを拝見できるか、楽しみにしています♪

長月の満月御膳

じゅんです。一昨日は旧暦長月、九月十七日。

満月でした。

 

 

満月御膳とは

 

毎月旧暦の十五、十六、十七日頃に、満月が巡ってきます。

その満月の日の夕食は

旬のお魚を使った一汁三菜の献立にしています。

 

といっても、そんな難しい事はしていません。

旬の食材カレンダーをネットでチェックして

該当する食材から比較的手軽に買えるお魚を探し

ネットスーパーでお魚を含む食材を買って夕食を作る

そんな流れです。

 

夕食を頂きながら

「今月も満月まで無事に過ぎました。

残り半分も平和に過ごせますように」

という気持ちを持てるといいなと思いつつ

毎回食べてる最中は、無心で食べてて忘れてます(笑)

 

長月の満月御膳

 

今月はこんな感じになりました!

f:id:j-k-maugun:20181026172927j:image

《献立》

炊き込みご飯(すぐに炊けるセット)

カマスの塩焼き

野菜の煮物(お料理セット)

小松菜の煮浸し

和風野菜スープ(withチーズ)

 

今月の旬のお魚は「カマス」!

f:id:j-k-maugun:20181026175112j:image

ちょっとこんがりしてしまいました(笑)

 

実はこの数日前に、義理の両親から魚を色々頂きました。

夫にはお刺身を(現在私はなま物NG)、その他焼き魚、煮魚

そしてこちらの甘塩を振ったカマス

 

満月御膳では別のお魚を当日買おうと思っていたのですが

満月御膳当日がカマスの賞味期限だったので

急遽カマスを焼くことになりました。

 

カマスって意識して食べた事が無くて

自分でも買ったことがなかったので

一体どんな味なのか、結構ワクワクしていました。

 

食べてみたらあっさりふっくら、とっても美味しくて

結構好きな味でした♪

今度見かけたら自分で買ってみようと思いました。

 

大きな物が1枚だったので、夫に身をほぐしてもらいつつ頂きました。

(夫はお魚の身をほぐすのがとっても上手なんです)

 

来月はどんなお魚を使おうかな。

毎月良いリズムになっています。

霜降の取り組み 紺さん

じゅんです。

昨日は二十四節気の一つ「霜降」でした。

 

 

霜降とは

 

二十四節気の18番目を迎えました。

北国の方から霜が降り始める時期です。

 

霜は「降る」と表現するんですね~。

調べていて初めて知りました。

霜降に入ったばかりのこの時期、

関西では昼間の日差しはまだまだ強いです。

 

スタッフの取り組み

 

二十四節気に合わせてスタッフの皆様が取り組んで下さった事を

ブログでもご紹介しています。

毎回ありがとうございます^^

次の立春で丸一年。楽しみつつ頑張っていけたらいいなと思っています。

 

さて、今日は旧暦ホテルのコンシェルジュ

紺さんの取り組みのご紹介です。

 

いつも二十四節気に合わせて業務日誌を提出して下さる紺さん。

今回はどんなご依頼があったのでしょうか・・・?

 

霜降の業務日誌 

 

 

こんばんは。コンシェルジュの紺です。

霜降は霜が折り始める頃。
寒くなりつつありますが、

この季節ならではの景色を楽しむお客様がいらっしゃいました。


【紺シェルジュの業務日誌〜霜降〜】
 

朝方のひんやりとした空気を感じ、今朝は布団から出るのが遅くなってしまった。

朝のスタートがせわしないのを引きずったのと、

コンシェルジュカウンターをご利用のお客様が多かったこともあり、

今日の業務終了間際、ふう…と一息つく。

そこへお客様がいらっしゃる。

「明日、このホテルから日光へ行く始発に乗るタクシーを手配したいんですが…」

霜鳥降輝(しもとりこうき)様は時々当ホテルを利用される。

いつも混まない時間を見計らってカウンターをご利用くださるお客様だ。

聞けば今回は「日光三大名瀑」と紅葉のコラボを見るべく、

早朝に動くことにされたそうだ。

「今回行く日光は滝がとても多いエリアなんですよ。

毎年少しずつ攻略しているんです。

僕、滝の魅力を発信してますんでよかったら」
 

そう手渡された名刺には、
『滝マニア・ライター』
の肩書と、ブログのアドレスが記載されていた。


滝マニアだったのか…と思いつつ、

ふと「癒やされそうですね」と言うと、霜鳥様はふっと笑った。

「ぜひ、本物を見に行ってください。おすすめですよ〜」

お部屋に帰る霜鳥様を見送りつつ、

訪れた終業時刻にパソコンをシャットダウンしようとし…

手渡された名刺のアドレスを打ち込む。

映し出される滝の写真に、また一息つく。

うん。確かに癒やされそうだ。

華厳の滝、霧降の滝、裏見ノ滝…日光三大名瀑のページ。

画面に出てくるのは新緑とのコラボだが、

これが紅葉だったら…想像して楽しみになる。
 

数日後に、またブログを見てみよう。

そして可能なら印刷してお客様にご紹介するといいかもしれない。

そんなことを思いながら、ブログをブックマークしたのだった。

 *****

日光三大名瀑:
 

華厳ノ滝…http://www.nikko-kankou.org/spot/5/
霧降ノ滝…http://www.nikko-kankou.org/spot/120/
裏見ノ滝…http://www.nikko-kankou.org/spot/134/

紅葉時期の日光はとーっても混雑します。

早朝がおすすめです。山の上の寒さは冬!という感じ。

山に登らなくても、紅葉は綺麗ですよ。

霜降と霧降って似ているな…からの日誌でした。

紅葉の霧降の滝はこちら
 

https://www.pixpot.net/articles/u_d_view/236/kirifuri-falls-autumn/

 

こちら関西からだと、日光はなかなかの距離で

気軽に行ける場所ではないのですが

お近くの方は是非、紅葉と滝のコラボレーションを満喫しに

日光へ足をお運びください^^

 

ちなみに大阪の紅葉の見ごろは、11月下旬だとか(TVで見た)。

お散歩がてら、どこかに見に出かけたいです。