旧暦ホテル ―古くて新しい暦と暮らす―

2018年立春からスタート。旧暦と共に、「大人の本気の『ごっこ遊び』を通じ、ホテルで過ごすような快適な日々を追い求めていきます。

立夏

じゅんです。

今日は旧暦弥生、三月二十日。立夏です。

 

 

二十四節気とは

 

 随分前にこちらで書いていますが

kyureki-hotel.hatenablog.com

 「太陰」「太陽」暦の「太陽」パートの二十四節気

今日はその7番目です。

 

四立

 

そもそも二至(夏至冬至)と二分(春分秋分)の真ん中に設置された

四立(立春立夏・立秋・立冬)。

「こういう現象が天文学的にあるから、今日は立夏ね!」

といった事はなく、真ん中に設置してあるだけだそうです。

 

「立〇」は前の季節の底(ピーク)の事。

立春」は寒さの底、というと分かりやすいかと思います。

詳しくはこちらのサイトをどうぞ。

「立夏」とは2018! 暦の上では夏、気温は初夏! - hana's

 

立夏「これからだんだん暑くなるよ~」という事ですね。

 

夏仕度を始める

 

そろそろ夏の仕度を始めていくのに良い時期ですね。

天気が良い日も多いので、お洗濯やお掃除にも向いている頃。

以前テレビで見たのですが

日本家屋は建具なども夏用冬用があるんですね。

きっとこの時期に、大掃除をしつつ夏用の建具に変えてたのかな。

 

我が家はそんな建具はありませんので

ぼちぼちクーラーの掃除をする計画を立てています。

 

毎年、気付けば暑い事が多い昨今。

立夏の頃に仕度を始めれば、まだ気候も良いですし

ちょうど良さそうだなと感じました。

さすが旧暦。

 

昨日も書きましたが、ちょうど新茶の時期ですので

お茶のアイスなんかも買って

冷凍庫に入れておきたいな。

お茶を使ったスイーツや料理

じゅんです。

一昨日は八十八夜でした。

 

 

思いついた

 

昨日、夫と話していました。

 

「昨日が八十八夜だったらしいけど何かしたかったなー」

「八十八夜って何?」

「ほら、歌もあるやん?『夏もちーかづく・・・』って」

「あ!ある!歌えんけど(笑)

 ところで八十八夜って何かあるの?」

「新茶が美味しい季節らしい」

「じゃあ新茶飲みに行くか?静岡とか?」

「え?静岡?いきなり?」

車中泊なら行けるで」

「宇治は?」

「宇治なら余裕やん」

「どっか、新茶のスイーツとか料理って無いんかな」

 

そんなこんなで調べていたら見つけました!

 

じゃらんにて

 

www.jalan.net

これのうちのどれか、絶対行きたい!(笑)

ちょっとお値段はってますけど^^;

限定〇個とかもあるので、気を付けないと。

 

静岡でも

 

tg.tripadvisor.jp

実は、最初に検索でみつけたのは「ななやさん」でした。

「お茶のアイス!静岡でお茶のアイス!」

一人で興奮したのですが、時間的にも距離的にも行くのは難しそう。

ゆっくり一泊二日くらいかけないと、しんどいんやろうなぁ。

行ってみたいな、ななやさん。

 

季節限定の楽しみ

 

こういうの、やっぱり京都や静岡が多いんですね。

さすが有名産地。

お茶の産地は他にも全国津々浦々あるので

きっと他にも取り組んでいらっしゃる所がたくさんあるのでは。

 

この時期、洋菓子店、和菓子店

そして、デパ地下などのスイーツコーナーなどでも

期間限定でお茶を使ったケーキ等も出てるかも??

「あぁ、この時期やからこういうお菓子出してるんや~」と

理解した上で頂くのも、とっても楽しそうですね^^

 

今年はどうお茶を楽しめるかな。

今まで意識して取り組んだ事がないので、非常に楽しみです!

体験したらまたレポしますね。

 

八十八夜

じゅんです。

今日は八十八夜についてです。

 

 

昨日だった

 

前々から八十八夜っていつかな~なんて思ってたら、昨日・・・

昨日だったんですよ、八十八夜(笑)

 

八十八夜って?

 

jpnculture.netこちらのサイトに非常に詳しく載っています。

是非ご覧ください。

 

立春から数えて88日目の日なんですよね。

そもそも太陰暦(旧暦の月パート)では季節のずれが大きいので

二十四節気太陽暦。旧暦の太陽パート)を使って

「雑節」なるものを作って、ずれを防いでいました。

「雑節」とはこちらをどうぞ。

雑節 - Wikipedia

 

その雑節のうちの一つである八十八夜。

毎年ニュースとかでその日の夜に知ったりしてたので

せめて朝に情報を仕入れられて良かった、ということにしておきます(笑)

 

日本茶

 

カフェインを夜にとると眠れない体質なので

緑茶ではなく黒豆茶をよく飲む我が家。

でもせっかくの八十八夜の頃ですし

新茶に目をむけて、緑茶を頂いていきたいな。

 

今年はこの時期ならではのお茶を味わえたらいいな。

春の「満月」振り返り

じゅんです。

今日は旧暦の春の満月御膳を振り返ります。

 

 

睦月

 

 初春の睦月。

kyureki-hotel.hatenablog.com

旬の魚は「鯛」。

丼にしています。

新玉ねぎや菜の花もお目見え。始まった春を感じます。

 

如月

 

 仲春の如月。

kyureki-hotel.hatenablog.com

 この時は確か桜が満開でした。

他の桜の企画とのすり合わせや調整がすったもんだあり

(自分の中で(笑))

メニューがなかなか決まらず困りました。

 

旬の魚は「鰆」。

普段は塩焼きくらいしかしないのですが

「味噌マヨ焼き」に挑戦しています。

 

これ簡単でとっても美味しかったな~。

漬物は「桜だいこん」。

食器もピンクの物を使って、春らしさを出してみました。

 

弥生

 

 晩春の弥生。

kyureki-hotel.hatenablog.com

 昨日も書きましたが、旬の魚で手に入りやすく食べられる物が

鯛と鰆しか表に載っておらず

そうすると、睦月と如月にだだかぶりになるので

ワカメを使う事にしました。

 

若竹煮は初めて作ったのですが、美味しいですね~。

子どもの頃は筍が苦手で、実家ではよく出ていたのですが

文句ばっかり言ってました。

母ちゃんごめんね(笑)

 

来月からはいよいよ夏。

この3カ月、色々と考えながらやってきましたが

この経験を糧に、夏以降も楽しみながら作りたいです^^

弥生の満月御膳

じゅんです。

昨日は旧暦弥生、三月十五日。満月でした。

 

 

満月御膳とは

 

毎月(旧暦)満月の日の夜に

旬の魚や海産物を使った一汁三菜の和食を作る事にしています。

これが意外と難しくて(笑)

 

さて弥生はどうなったでしょうか・・・

 

弥生の満月御膳

 

 

三月は本当に迷ったんです。

旬の魚はすでに使った物か、手に入りにくい物。

どうしたものかと考え、「海産物」の旬を調べてみたら

ワカメがヒットしました!

(他にもいくつか載ってたけど、アレルギーでダメな物でした)

 

ワカメに旬があった事を知らなかった私。

今回大変勉強になりました。

 

シャトルシェフ

 

シャトルシェフ」というお鍋を愛用しています。

 

シャトルシェフのしくみ・使い方・メリット | サーモス 魔法びんのパイオニア

 

保温容器とお鍋がセットになっていて

数分間沸騰させたお料理を保温容器に鍋ごと入れ

保温する熱で調理を進めて行く、というもの。

 

今回は若竹煮に挑戦。

シャトルシェフの付属のレシピブックに載っていた物です。

 

見た目は濃そうな雰囲気でしたが、食べてみると優しい味で

とっても美味しく頂けました^^

夫も「わっ!美味しそう!」とまず見た目で喜び

食べてみて「うゎ!すごい美味しい!」と大喜び。

 

保温容器に入れている間は、キッチンに置いておく必要もないので

ダイニングテーブルの上に移動させました。

これでキッチンの作業台は広々使えますし、コンロもフルで使えます。

 

購入時、圧力鍋にするかシャトルシェフにするか随分迷いましたが

シャトルシェフがうちには合ってたかな?

非常に便利に使っています。

 

さあ、次の満月は卯月。初夏の満月御膳ですね。

どんな物が食べられるかな。

自分で作らないと食べられないのだけが残念です(笑)

誰か作って~!(笑)

サバエ、行ってきました

じゅんです。

またまた「プチトリップ先」のご案内です(笑)

今回は福井県鯖江市に行って参りました。

 

 

何故鯖江

 

新暦2018年4月29日。

「レキシ」というアーティスト(ソロユニット)のライブがあったのです。

私はこのレキシのファンクラブにも入っているのですが(笑)

今回チケットが運よく取れたので行ってきました。

 

レキシの池田貴史さんは、福井県鯖江市のご出身。

今年は「レキシ」の10周年ということで

故郷への凱旋ライブが実現したのです。

 

私たち夫婦は、大阪城での野外ワンマンライブの時に

凱旋ライブが鯖江であると知り大喜び!

だって鯖江が大好きだったからです^^

 

鯖江良いとこ

 

実は数年前、ちょっとした日帰り旅行先として選んだのがこちら。

眼鏡が古くなってきていたので

新しい物が欲しいね、となり

眼鏡の産地鯖江が日帰り距離だと分かり、車で行ってみました。

 

行ってみて思ったのですが、なんだか良い雰囲気の町なんです。

お昼を食べに入ったお店では、団体さんでほぼ貸切状態だったにも関わらず

私たちが遠方から来たということで

「せっかくですし、少しなら席も空いてますのでどうぞ」

お昼を食べさせて頂いたり。

 

メガネミュージアムでは色んなメガネを体験できて

私が好みの眼鏡を見つけ、作ってもらった所

夫も「その眼鏡が良い!」ということで

急遽別の眼鏡屋さんを探して、同じ眼鏡の色違いを見つけ出し

そちらのお店にも伺って購入できたり。

 

そこで教えて頂いた、日本酒の瓶が購入できる自販機で

梵という日本酒を購入したり。

 

とっても楽しい日帰り旅行を経験しました。

 

そしてその2年ほど後、今度は福井旅行の帰りに鯖江に寄りました。

眼鏡屋さんは定休日でお休みだったのですが

またまた梵を購入して帰りました。

 

というわけで、今回が人生で3度目の鯖江でした。

 

西山公園

 

人も町もいい雰囲気の鯖江市。

非常におすすめなんですが

今回ライブが行われた西山公園は、本当にすごかった!

 

つつじの名所として有名な場所なのですが

これがもう尋常じゃないくらいの量(笑)

f:id:j-k-maugun:20180430170801j:plain

(昨日アップした写真と同じ場所で撮った物)

 

実は朝早くに一度行って、ゆっくり見てまわったんです。

ライブ会場がちょうど、ほぼ裏側から写っています。

 

f:id:j-k-maugun:20180430171035j:plain

こちらは会場をほぼ真正面から捉えた一枚。

すごいでしょ、つつじ。

 

ライブももちろん素晴らしく

感動しっぱなし、笑いっぱなしの2時間半強でした。

 

帰り道に

 

帰り、高速道路を通っていると(私は助手席)

山の上にぽっかり浮かぶお月様が。

昨日は旧暦三月十四日。

そう。満月の前日だったのです。

 

煌々と輝く月と続く山並みを見ながら

そういえば最近、ビルや家が無い場所で月を見てないな、と思ったのです。

高速道路から眺める山と月は、それはもう美しく

そのシンプルな光景に

「ああ、綺麗やなぁ」

そう感じました。

 

そりゃいにしえ人も月の和歌、詠むわ(笑)

 

立ち寄り温泉

 

福井から関西へ向けての帰り道。

滋賀県長浜市で温泉に立ち寄りました。

 

あねがわ温泉」という温泉です。

22時閉館の所、21時25分くらいにかけこみました。

 

旅行の帰りにお風呂に入って帰るのが定番になってきた私たち夫婦。

実は貸切家族風呂を楽しんだりしているのですが

あねがわ温泉には家族風呂はありません。

 

久々に別々に温泉に入ったのですが

脱衣場も広々と綺麗で、洗い場も区切りがあって使いやすく

浴槽も広くゆったりしていて、何種類かあり(ジャグジー等)

急いで入ったのでゆっくり出来なかったのが

大変残念でした。

 

次回、北陸方面に行くときには

またこちらに立ち寄りたいと思います。

 今度は是非ゆっくり入りたいです。