旧暦ホテル ―古くて新しい暦と暮らす―

2018年立春からスタート。旧暦と共に、「大人の本気の『ごっこ遊び』を通じ、ホテルで過ごすような快適な日々を追い求めていきます。

新茶と抹茶

じゅんです。

昨日から関西は、ちょっとだけ涼しくなっています。

初夏のさわやかな空気を楽しめますね。

 

 

とっておき家事の「myルール」

 

今日は日曜日。

実は、myルールとして決めているのが

「夫の仕事が休みの日は、とっておき家事もお休み」

何故なら、家事をするより二人で何か一緒に楽しみたいからです。

 

結婚して何年も経つ上、職場も自営業のため一緒。

結婚前の職場では

「それ絶対イヤになるで~。覚悟しといた方がええわ」

とアドバイスを頂いていましたが

幸運な事に嫌気がさす事もなく

楽しく二人で過ごせています^^

 

今日のとっておき家事

 

さて、そんなmyルールに則ると

今日はとっておき家事はお休みする日なんですが

ちょっとした事に取り組めたので、こちらでご紹介します。

 

以前、八十八夜についてと

それにちなんだスイーツの記事を書きました。

 

kyureki-hotel.hatenablog.com

kyureki-hotel.hatenablog.com

 

この日から、新茶が飲みたい、抹茶のアイスが食べたいと

夫にしつこいくらい言っていたら・・・

こんなことがありまして(笑)

 

夜にカフェインをとると眠れなくなるので

昼間に飲みたいな

最初に封を開ける時は、夫婦二人で飲みたいな

そう考えていたので、なかなか飲めない日が続いていましたが

今日はようやくその機会に恵まれました♪

 

 頂いた新茶を淹れて、抹茶アイスと共に^^

f:id:j-k-maugun:20180520155518j:image

 

普段、紅茶は毎日茶葉で、ポットを使っていれているのですが

緑茶は適当にしかいれた事がなく

今回はこちらのサイトを参考にして、いれてみました。

 

 

新茶を頂く時、お湯の温度(冷まし加減)によって

味や香りが変わってくるんやなぁ。

とっても勉強になりました。

 

抹茶の最中アイスもとっても美味しかった!

結構固めのアイスがギッシリ詰まっていて

一生懸命ほおばりました。

 

今後取り組みたい「とっておき家事」

 

今回、新茶の淹れ方を改めて勉強してみて

今後取り組んでみたい「とっておき家事」ができました。

 

・お湯の温度の下がり方

湯呑みに入れた沸騰したお湯の温度が

どれくらいの時間でどの程度下がるのか

 

・ほうじ茶と緑茶の淹れ方の違い

今、手元にある「茶葉からいれる日本茶」の種類が

ほうじ茶と緑茶(新茶)です。

淹れ方に違いがあるのか気になってきました。

 

この2点について、いつか取り組んでみたいです。