旧暦ホテル ―古くて新しい暦と暮らす―

2018年立春からスタート。旧暦と共に、「大人の本気の『ごっこ遊び』を通じ、ホテルで過ごすような快適な日々を追い求めていきます。

企画から実行のサイクル その1

じゅんです。

今日はふと思い立った事を書きたいと思います。

私がいつもどのようにして

企画→計画→実行→その後

のサイクルを行っているかについてです。

 

 

企画・・・の前に大元のポイント

 

一番最初の「企画」ですが、これは大体思いつきでやっています。

ただミソなのは、「根っこ帖」をフル活用している点です。

「根っこ帖」とはこちらをどうぞ。

 

kyureki-hotel.hatenablog.com

kyureki-hotel.hatenablog.com

 簡単に言うと「アイディア雑記帳」です。

暮らしの「根っこ」になることなら、何でも書いてOK。

思いついた事、疑問に思った事、今後のTO DOリスト

ブログの今後書きたい事とその計画

とっておき家事の題材にしたい家の中の問題

旅の計画、日々の面白かった事、仕事上のポイント・・・等々

とにかく思いついたらそこに記入し

後で「本来書くべき場所」に転記するものはしています。

 

昨年の新暦12月から始めたのですが

もうすぐ1冊目を終えようとしています。

 

企画

 

さて、根っこ帖に書かれた日々の考えた事やアイディアや問題を

掘り起していくのが、企画の段階です。

 

例えば、先日行った「早朝さくら散歩」。

kyureki-hotel.hatenablog.com

 企画としては

「桜を見に行きたい。できれば夫婦で」

という内容でした。

思いついた時点で根っこ帖にメモメモ。

この時は「いつ」「どのように」見に行く等の具体案は一切なく

ただ単に「二人で桜が見たい」という内容です。

 

計画その1

 

桜の開花予想が出てきたころ、この企画を引っ張り出して

具体的に計画を始めます。

いくつかやりたい事やポイントにしたい事をピックアップ。

この時は

 

1)夫と一緒に桜を見たい

2)お花見しながらごはんも食べたい

3)桜の写真を撮りたい

4)桜のコンフィチュールのサンドイッチを食べる

 

でした。この時は「早朝」は入っていません。

 

ここまで出来たら夫に相談。

「3/31の土曜日のお昼に、仕事から帰ったら近所にお昼持って行って

お花見しながらお昼食べへん?」

 

ところがここで問題が発生。

「その日はお昼はゆっくりできへん。

パッと食べたらまた出勤せなあかんねん。

一旦帰ってこられるかも微妙で・・・」

夫がそう言うのです。

 

そうなると最初から計画見直しです。

夫婦で「昼間」に見に行く事は不可能。

となると、朝か夜しかありません。

 

そこで両パターンのメリットデメリットを考えます。

 

夜パターン

〈メリット〉

夫は付き合ってくれるだろう

〈デメリット〉

持っていく食事がサンドイッチではダメ

花見客が多そう

写真が撮りづらい

この日の夜は自宅で仕事を二人でしなければいけない

 

朝パターン

〈メリット〉

早朝の桜撮影は、光の具合が良い

人が少なそう

朝ごはんだから、食事の支度は楽

夜にちゃんと自宅で仕事ができる

〈デメリット〉

夫は付き合ってくれないかも

 

ここまで考えて、メリットが多い朝にします。

 

そして夫に相談。すると

「前日の夜は残業で帰りが遅いから、朝は寝たい」

とのこと。

割り切って一人で行く事にし

夫には写真で桜を見てもらう事にしました。

 

朝食も、持って行って食べる計画を変更し

自宅でゆっくり食べる事にしました。

 

このように、計画の段階で色々練り倒し

ダメならこうしよう、これもダメならああしようと

手を替え品を替え、へこたれずに計画し続けます。

 

長くなったので続きは次回。