旧暦ホテル ―古くて新しい暦と暮らす―

2018年立春からスタート。旧暦と共に、「大人の本気の『ごっこ遊び』を通じ、ホテルで過ごすような快適な日々を追い求めていきます。

啓蟄とスタッフの取り組み

じゅん(@JMaugun)です。

今日は二十四節気の三番目、啓蟄の日ですね。

 

 

啓蟄とは

冬籠りしていた生き物たちが目覚める頃。

二十四節気と七十二候|暦生活

こちらをどうぞご覧ください。

いつもツイッターで拝見している「暦生活」のサイト。

綺麗でとっても好きなんです。

 

立春・雨水・啓蟄と時間が過ぎていき

だんだんと暖かく、明るくなってきました。

 

それではこの後は、スタッフの取り組みをご紹介いたします。

 

ラビットさん

ハッピーフラワーアドバイザーのラビットさんは

窓辺にお花を飾って下さいました^^

 

チューリップが可愛らしい!だんだんと春が進んでいきますね。

やっぱり本物のお花はいいですね~♪

写真だけでも癒されます。本当にお部屋にあったらいいやろな。

 

旧暦睦月は「初春」。関西では実感できる日々が続いています。

 

櫻井もえさん

ライ研のもえです。

少しずつ暖かい日が増えてきましたね。

この時期のおすすめの食材はやはり「苦味」のあるもの。

冬の間にため込んだ老廃物をデトックスするのがいいそうです。
 

デトックス成分  

○植物性アルカロイド (腎臓のろ過機能を上げる) 

タラの芽 ふきのとう ウド

○硫黄化化合物イソチオシアネート ビタミンU 

(肝臓の解毒効果を強化)春キャベツ

○ケンフェノールやフキノール酸

(肝機能、消化機能の強化)ふきのとう

 

この中でよく買うのは春キャベツ、菜の花。

菜の花は硫化化合物イソチオシアネートの元となるグルコシノレート、

食物繊維、カルシウム、ビタミンA、B1、B2、C、鉄が豊富だそうです。

先日のひなまつりに作ったハマグリのお吸い物に菜の花をほんの少し。

生協で注文していたのですが、つぼみはほとんどない葉ばかりの菜の花で

見た目はかわいくはなかったかな。

残りはベーコンと炒めて食べました。

f:id:j-k-maugun:20180306115519j:plain

 

とっても美味しそう、そして綺麗なお吸い物ですよね!

春はやっぱり菜の花食べたくなりますね~。

 

余談ですが、私の両親の実家は和歌山で

父方の実家は今時珍しい専業農家なのですが

栽培した売り物の菜の花を、先日送ってきてくれました。

 

さすが和歌山、黄色いお花(?蕾?)がちょっとついてました!

やっぱり南の方は違うんですね~。

 

今後もスタッフの取り組みは

このようにご紹介してまいりますのでお楽しみに!

 

そしてスタッフの皆様。

いつもありがとうございます。

旧暦ホテル開業から約ひと月立ちましたがいかがですか?

ご自分のペースで、楽しく暦と家事と遊んでくださいね^^